2022-01-01から1年間の記事一覧

メモ:「ベンチャーキャピタル全史」(著:トム・ニコラス)

投資基準 投資企業の選択については、デイビス(デイビス&ロック、トミーデイビス)には明確な基準があった。「正しい人材を応援することです。基本的に、製品を作るのはひとです。製品が人を作るのではありません。ほんのわずかな人々が、とてつもない成長…

メモ「いつもより具体的な本づくりの話を。」(著:北尾修一)

Web記事をねらう ライツ社の取り組み 僕たちは日本初の企画を考えるところをスタート地点に、それをまずWebメディアで記事にしてもらう→SNSで拡散→地上波テレビで紹介される、という流れを意識的に仕掛けています。 たとえば世界のレシピ集という企画だった…

起業の失敗大全(トム・アイゼンマン著)

HBSでは「アントレナーシップ(起業家精神)」を「リソースがないなかで新しい機会を追求すること」と定義 4つの起業家のリスク 1 需要リスク 2 技術的リスク 3 実行リスク 4 財務リスク 失敗の定義 ベンチャーの失敗とは、初期の投資家が投資した金額以上の…

脳は世界をどう見ているのか(ジェフ・ホーキンス)

■なに経路とどこ経路 脳には視覚系が二つある。眼から新皮質に続く視神経をたどると、二つの並行する視覚系につながるのが分かる。「なに経路」と「どこ経路」と呼ばれるものだ。なに経路は脳の最後部で始まり、両側につながる一連の皮質領域だ。どこ経路は…

「アダム・スミス」(堂目卓生)

スミスの幸福論 この物語に登場する「貧乏な人の息子」は、自分よりも優れた身分の人々の生活に憧れ、富と地位を獲得するために全生涯を捧げる。彼は、勤勉に働くだけでなく、憎悪する人々に奉仕し、軽蔑する人々にへつらう。こうして、彼は、いつでも力のお…

アダム・スミス共感の経済学(ジェシー・ノーマン)

「”すべては自分のために、何一つ他人には与えない”というのが、どの国どの時代にも支配者に共通する浅ましい考え方のようだ」(国富論 第三編第四章) 「本来知恵と徳だけに捧げられるべき尊敬と讃美が富と権力に注がれ、悪徳と愚行にもに向けられるべき軽…

読書メモ:嘘の政治史(五百旗頭 薫)

引用 ・必死な嘘、横着な嘘 ・ 政府はしばしば人々に献身を求める。その時には、何らかの号令をかけるのが普通である。その号令に嘘を見出すと、我々はすぐ文句を言う。だがもし号令に嘘が含まれていなければ、どうだろうか。政府が人々を信頼し真実を打ち明…

読書メモ:デジタル・ミニマリスト

スマホとSNSからいかに距離を置くか、自分の時間をそれらに支配されないようにするためのTips. ・SNSアプリを削除する これは効果的だった。スマホから利用していたSNSアプリ(Twitter, Facebook, LinkedIn, Instagram)を削除したところスマホへのアクセス…

読書メモ:喰い尽くされるアフリカ

アフリカ資源の略奪を欧米vs中国で争ってどちらかが勝ち残る、というよりは中国が収奪メンバーに加わった、と言う方が正確か。 歴史をさかのぼれば1800年代のベルギーのレオポルド2世やイギリスのセシル・ローズといった人物に代表されるように、アフリカは…

人権と国家(筒井清輝)

現代の国際人権の二つの柱 ①普遍性原理 自分の属する集団に限らず全ての人間に人権が保障される ②内政干渉肯定の原理 他国での見知らぬ人々に対する人権侵害であっても、内政問題であるとして無視してはならない 企業の責任 ・国連グローバルコンパクト(Glo…

リンクメモ:スケールしないことをしよう (馬田隆明)

speakerdeck.com

リンク保存:戦略としての企業価値 ハーバードビジネスレビュー

www.dhbr.net

保守主義とは何か(宇野重規著 中央公論新社)

・かつて、第二次大戦で英国を主導した首相のウィンストン・チャーチルは、次のような言葉を口にしたという。「20歳のときにリベラルでないなら、情熱が足りない。40歳のときに保守主義者でないなら、思慮が足りない。(If you are not a liberal at twenty,…

分断されるアメリカ(サミュエル・ハンチントン著 集英社)

・白人のエリートはアメリカの主だった組織をすべて支配しているが、エリート以外の数百万人の白人は、エリートとまったく異なった考えを持っている。彼らには自信も安心感もなく、人種間の競争では、エリートによって優遇され、政府の施策の援助を受けた他…

現代ロシアの軍事戦略(小泉悠著、ちくま新書)

クリミアやドンバスにおいて軍事力が作り出した「状況」は、ウクライナを紛争国家化することであった。ウクライナを征圧して完全に「勢力圏」に組み込むのではなく、同国が西側の一部になってしまわないように(具体的に言えばNATOやEUに加盟できないように…

資本主義だけ残った(ブランコ・ミラノヴィチ著 みすず書房 2021)

引用/抜粋 ・中国は本当に資本主義なのか。マルクスとヴェーバーによる典型的な資本主義の定義を用いるならば、即座に答えが出る。資本主義の条件を満たすには、社会で生産の大半が民間所有の生産手段(資本、土地)を用いて行われ、労働者の大半が賃金労働…

箱根湯本のメロンパン

箱根湯本駅から徒歩数分にあるパン屋さん、その名も「あやぱん」。 こちらで頂いたメロンパンがとても美味しかった! 箱根湯本「あやぱん」のメロンパン ayapan-hakoneyumoto.com