「経営リーダーのための社会システム論」(著:宮台真司/野田智義)

男性の損得化が女性を損得化させる

 性的退却の背景に何があるのか、さらに踏み込みます。

 僕の聞き取りでは、性愛を避ける男性の多くが「コストパフォーマンスが悪い」と言います。勉強や仕事に追われて忙しい日々、女性と交際するとお金がかかるしトラブルも起きる。ささいな痴話ゲンカで関係が崩壊したりするからリスクマネジメントも大変。ならば、アダルト映像やアダルトゲームで、システム世界から便益をいいとこ取りしたい。そんなふうに損得勘定で性愛をとらえる男性ーーー僕の言い方では「損得化したクズ」ーーーが、増えました。

 次に、女性たちです。彼女たちはなぜ性愛を避けるようになったのか。多くの女性が口にするのは、「まともな男がいない」「経験を通じてうんざりした」という理由です。これはもっともです。ワークショップを通じた観察では、「女性の喜びを自分の喜びと感じ、女性の苦しみを自分の苦しみとして感じる能力」を持つまともな男性は200人に1人だから、女性が自分に告白してきた男性とつき合っても、たいていはイヤな経験をして終わります。

 パラメータ(周辺条件)についても考えます。今ほどではなくても、昔もクズな男性が一定割合いました。でも女性が生きていこうとすれば、男性を見つけて結婚するしかありませんでした。今は、仕事で成果を出したり資格を取得したりしてステータスアップを図れます。クズ男性とつき合うぐらいなら、ステータスアップに時間を使う方が合理的になります。

 これらすべてを踏まえて単純な図式にすると、まず、男性が損得化して、一部が性的に退却し、次に女性が損得化した男性とつき合って懲りて、一部が性的に退却した、という展開になっています。概略そういう形で、性愛からの退却が進んでいったのだと考えられます。